「二戸の今」をお届け中!
『深夜の新幹線レール交換作業に潜入①~なぜレール交換するの?~』
2017.06.26
『深夜の新幹線レール交換作業に潜入①~なぜレール交換するの?~』
開業から35年を迎える東北新幹線。新幹線を支えるレールも長年の摩耗・疲労により交換時期を迎えています。
JR東日本では日本初導入となる新幹線レール交換システム「REXS」を導入し、約10年間で大宮~郡山間(約185キロ)のほぼすべてのレールを交換します。
営業列車運転終了後の深夜に実施するレール交換作業では、新旧レールの運搬、レール溶接、レール交換の3つの作業を行います。
次回はレール運搬作業を紹介します♪お楽しみに!