「二戸の今」をお届け中!
盛岡は暑い日が続いています。
2017.07.15
盛岡は暑い日が続いています。盛岡だけではなく全国各地猛暑のようですが、皆様熱中症にお気をつけください。
先日の九州での豪雨災害では広範囲に被害が広がっており、昨年の岩手県岩泉町での台風災害を思い起こします。岩泉でも台風の爪痕はまだまだ残っており、復旧までには相当時間がかかりそうです。岩泉の代表的企業である岩泉乳業さんでは今年8月の工場竣工、10月に待望の岩泉ヨーグルトの販売を目指しているそうで、私を含めヨーグルトファンは大変楽しみにしているところです。
実は弊社では岩泉乳業さんとコラボレーションの準備を進めており、岩泉ヨーグルト専用の漆塗りスプーンを企画中です。その発端となったのが、福岡県朝倉市在住の梶原大源さんです。梶原さんは林業家で、自分の山にある木材を使い木工品を作っているのですが、3年ほど前から浄法寺漆に関心をもち弊社の漆をお使いいただいています。
浄法寺にも何度もお越しになり、一昨年には漆の種を持ち帰り、それを朝倉の山で育てていました。昨年10月には被災直後の岩泉町に入り、被害の様子を目の当たりにしています。岩泉では岩泉乳業の社員の方と知り合いになり、それがご縁で弊社で岩泉ヨーグルト専用スプーンの企画が始まりました。岩泉町産の広葉樹材を使い、ご縁のある梶原さんが浄法寺漆を使って製作する段取りで進めていたところ、梶原さんの地元を集中豪雨が襲いました。ご自宅は流され、所有している山林も大きな被害を受けました。幸い梶原さんとご家族は無事でしたが、周囲の景色がすっかり変わってしまうほどのひどい状況です。
国による激甚災害法の指定や地元行政が生活再建に向けて動いておりますが、弊社としても梶原さんとのご縁を大切にして、朝倉と岩泉の復興に結びつくような事業ができればと考えております。
7月15日付岩手日報に関連記事が掲載されています。
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20170715_10