「二戸の今」をお届け中!
ガンダーラからみちのくへ!
2017.11.22
ガンダーラからみちのくへ!
仏像をたどって歩く番組で「天台寺」が出てきたことがありました。
美術的にも天台寺にある「聖観音立像」は重要なようです。
なぜ、このような仏像が東北の僻村に存在するのか!。
年代的にも間違いなく平安中期以前の作と判定されています。
謎が謎をよぶ天台寺です。
他にあるんでしょうか?。宗派そのものを名乗る寺院というモノは?。
真言宗の真言寺、曹洞宗の曹洞寺など、聞いたことがありません。
その辺に、天台寺を知るヒントがあるのかも知れません。
http://airinjuku.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-49a9.html