「二戸の今」をお届け中!
古代東北の大きな出来事と言えば前九年の。
2017.12.24
古代東北の大きな出来事と言えば前九年の。
平泉以前に奥州に大きな勢力を誇っていた安倍氏と源氏の源義朝の戦いです。
この戦いは鎌倉の源頼朝が藤原泰衡を倒すまで続きます。
安倍氏は厨川周辺が本拠地でしたが、一族に安倍富忠という謎の人物がおります。
その安倍富忠は浄法寺周辺に勢力を誇った人物ではないかと考えています。
安部氏の末裔を自任する安藤氏。
天台寺と津軽との関連を示す伝承なども興味深いですね。
平泉から盛岡、浄法寺、津軽などが何となくつながります。
古い秀衡椀と浄法寺椀がそっくりなのも当然ですかね。
http://airinjuku.cocolog-nifty.com/blog/2017/12/post-d4e5.html