「二戸の今」をお届け中!
~極寒の夜、一年の作柄を占う祭りを体感する二戸の旅~
2018.02.06
~極寒の夜、一年の作柄を占う祭りを体感する二戸の旅~
サイトギを巡る モニターツアー 参加者募集
2018年2月21日(水)に開催
国選択無形民俗文化財「サイトギ」は、旧暦1月6日の夜に、
五穀豊穣と無病息災を祈願する伝統行事。
二戸市の似鳥八幡神社にて、400年以上前から行われてきた
春の例大祭であり、その年の作柄を占ってきました。
「オコモリ」「水ごり」「裸参り」などからなるお祭りを、
肌で感じていただくツアーです。
★旅のポイント★
・伝統行事の歴史や由来から、「え?」と驚く豆知識や
誰がどんな風に伝統を守ってきたのかの裏側まで、普段
聞けない、まだ、あなたの知らない「サイトギ」の世界へ
ご案内します。
・郷土芸能(予定)を間近で鑑賞しながら、
郷土料理のご夕食 サイトギは「食」にも関係あり・・・!?
・参加者の方が撮影した写真で、素敵なフォトブックを作成。
後日、お送りいたします。
募集人数:10名(先着順)
(サイトギや二戸地域の伝統・芸能・郷土食に関心があり、
写真やSNS等で情報発信していただける方)
お待たせいたしました。チラシできました。
ご申し込みは、お電話(0195-26-8031)FAX(0195-26-8032)メール(j-kyougikai@ninohe-koyou.net)にて、
皆様 ご応募お待ちしております。(^O^)/
〇詳細〇
日 時:2018年2月21日(水)15:00~22:00
集合場所:二戸駅西口
参加料金:無料
服 装:動きやすい服装
(外での見学時間が長いため、防寒対策お願い
します。また、火の粉が服にかかる可能性が
ございますので、防火性の上着をご着用ください)
雪道でも歩きやすい靴
(雪道や階段など足場の悪い箇所を歩くことが
ございます。)
持ち物 :撮影媒体(カメラ、スマートフォン等)
定 員 :10名(先着順)
(サイトギや二戸地域の伝統・芸能・郷土食に関心があり、
写真やSNS等で情報発信していただける方)
タイムスケジュール
(※行程は、予告なく変更となる場合がございます。)
15:00 二戸駅西口 出発
↓
似鳥八幡神社
サイトギにまつわる話を聞こう!
↓
おぼない旅館
(郷土芸能(予定)を鑑賞&ご夕食)
↓
似鳥八幡神社
サイトギ鑑賞
↓
22:00 二戸駅西口 解散