「二戸の今」をお届け中!
『のもの1-2-3プロジェクト「仙台きなこシリーズ」』
2016.04.05
『のもの1-2-3プロジェクト「仙台きなこシリーズ」』
2016年度も始まりましたね♪今年度もよろしくお願いします。
皆さんは「仙台きなこ」を知っていますか?
実は、宮城県は全国有数の大豆の生産地。
「宮城の大豆をもっとPRしたい!」
JR東日本グループでは宮城県と連携し、東松島市の野蒜(のびる) 地域で生産された大豆を使って、「仙台きなこシリーズ」を開発しました。
大豆の生産者は東日本大震災からの復興に取り組んでいる野蒜地域の「アグリードなるせ」の皆さんです。
「仙台きなこシリーズ」は仙台駅および仙台駅ビルを中心に好評販売中です♪
◆商品の詳細はこちら(PDFが開きます)◆
http://jreast.eng.mg/85abd
「のもの1-2-3」は、地域の魅力ある素材を掘り起こし(1次産業)、優れた加工技術等(2次産業)を組み合わせ、お客さまの視点を踏まえた商品開発と販売(3次産業)を推進する、ものづくりプロジェクトです。今年度は、のもの1-2-3プロジェクトシリーズとして投稿していきます♪