「二戸の今」をお届け中!
今年の夏。
2016.11.25
今年の夏。
なりゆきで、二戸祭りの流し踊りに出たのですが、
それが思った以上に楽しかったため、癖になっちゃいそうでコワイ。
何かに目覚めてしまったかも、観光協会アンジェラです。
私が二戸祭りで踊ったのは「新なにゃどやら」と「二戸音頭」ですが、
二戸といえば、やっぱり本家「なにゃどやら」
なにゃどやらって、本当にかっこよくてしびれますよね。
なにゃどやらは、独特のメロウな旋律がよいですね。
そしてあの力強い太鼓。腰から斜めに下げた太鼓を打ちならして歩く姿も本当にかっこいい。
その音に合わせて、大きな振りで踊る姿は、
女性は女性らしく、男性は凛々しくて、
あまりにカッコよさに、いつもポカーンと見入ってしまいます。
そんなに惹かれるなら、やればいいじゃん!?というお声がかかりそうですが、ほんとうに難しそうで、全然踊れる気がしない💦
私にとって、なにゃどやらは高嶺の花。
「憧れの踊り」なのです。
そんな私にもチャンス到来!?
渡りに船のイベントが開催されます。
私と同様、「なにゃどやら、踊ってみたいけど踊れる気がいない」と思っている皆様!
この機会になにゃどやらの世界にダイブしてみませんか?
※初心者大歓迎※
【みんなで楽しむナニャトヤラ練習会】
日時 12月7日(水)20:00 – 21:00
場所 カシオペアメッセ なにゃーと
(二戸市石切所字森合68)
申込方法 Facebookイベントページにて参加表明してください。
お問合せ先 二戸市役所商工観光流通課 担当:田山
(0195-43-3213)