二戸の「お土産」をご紹介
二戸自慢のお土産をご紹介します。

手作りジャムシリーズ
てづくりじゃむしりーず
國分農園の手作りジャムは、地元産の果物を使い、ひと鍋ひと鍋、丁寧に手作りしています。果物の味を生かした糖度45%、甘さを控えて、素材のおいしさをそのまま味わえる低糖度仕上げのジャムです。保存料はしようしておりませんので開封後は冷蔵庫で保存し、なるべく早くお召し上がりください。
お問い合わせ先
國分農園- 岩手県二戸市
- TEL: 0195-23-1301

純情いわて南部煎餅詰合せ
じゅんじょういわてなんぶせんべいつめあわせ
志賀煎餅のせんべいづくりは、はじめから最後まで手づくり。南部小麦、自然塩等原料にこだわった商品です。
お問い合わせ先
有限会社志賀煎餅- 岩手県二戸市堀野長瀬57−1
- TEL: 0195-23-4231
- http://www.nanbusenbei.com/

えごま南部
えごまなんぶ
自社農園で育てた「じゅうね(エゴマ)」や二戸地方を中心とする県内産じゅうねを使用し、岩手県産南部小麦粉を主原料に焼きあげました。
お問い合わせ先
有限会社志賀煎餅- 岩手県二戸市堀野長瀬57−1
- TEL: 0195-23-4231
- http://www.nanbusenbei.com/

短角牛ハンバーグ
たんかくぎゅうはんばーぐ
低脂肪でうまみの元となるアミノ酸をたっぷり含む「いわて短角和牛」を使用しています。
お問い合わせ先
有限会社山長ミート- 岩手県二戸市石切所荒瀬55−11
- TEL: 0195-23-6727
- http://www.yamacho-meat.com/

もじゃっぺ餃子
もじゃっぺぎょうざ
県産小麦「ゆきちから」と雑穀の「もじゃっぺひえ」で皮を造り、もちっとした食感にジューシーな肉の相性は抜群です。
お問い合わせ先
麺'S倶楽部- 岩手県二戸市米沢字荒谷25 二戸ショッピングセンターニコア
- TEL: 0195-23-0133

北岩手古代雑穀(有機雑穀)
きたいわてこだいざっこくゆうきざっこく
循環型農業による有機栽培の雑穀で、全て在来種です。食の安全度に徹底的にこだわっています。栽培記録があり、添加物も使用していません。
お問い合わせ先
北岩手古代雑穀- 岩手県二戸市米沢字荒谷70
- TEL: 0195-23-6591

北岩手古代雑穀(粉)
きたいわてこだいざっこくこな
「たかきび」と「南部小麦」を粉にしました。へっちょこだんご、ひっつみなど郷土料理にも最適。風味が格別です。
お問い合わせ先
北岩手古代雑穀- 岩手県二戸市米沢字荒谷70
- TEL: 0195-23-6591

北岩手古代雑穀
きたいわてこだいざっこく
雑穀は栽培期間中無農薬栽培で、肥料は堆肥が中心の雑穀です。栽培記録があり添加物も使用していません。
お問い合わせ先
北岩手古代雑穀- 岩手県二戸市米沢字荒谷70
- TEL: 0195-23-6591

金田一まんじゅう
きんだいちまんじゅう
金田一温泉の座敷わらしの亀麻呂さんはまんじゅうが大好物だといわれております。こんな感じのまんじゅうかなと作ってみました。亀麻呂さんと一緒にご賞味ください。
お問い合わせ先
藤萬菓子舗- 岩手県二戸市金田一駒焼場15−9
- TEL: 0195-27-2440
- http://fujiman.ftw.jp/

山葡萄100%原液
やまぶどう100%げんえき
山葡萄ならではの甘酸っぱい酸味が特徴。実が小粒なため、しぼれる果汁はごくわずか。大切にしぼったこの味を体感してください。
お問い合わせ先
天台の湯- 岩手県二戸市浄法寺町野黒沢133
- TEL: 0195-38-3222
- https://tendainoyu.co.jp/

九戸政実ジンジャークッキー
くのへまさざねじんじゃーくっきー
二戸市金田一上海上地区で栽培したしょうがを使用しています。しょうがの風味が活かせる市場にあまりない商品を製造したいと開発しました。また生姜が苦手な人でも気軽に口に運んでもらえるよう味を工夫しています。
お問い合わせ先
町家の食べ処福わらし- 岩手県二戸市福岡字下中町7番地
- TEL: 0195-43-3980
- http://www2.tbb.t-com.ne.jp/hukuwarashi/

ドライトマト
どらいとまと
天然乾燥により、うま味をだすことにこだわっている商品です。
お問い合わせ先
大西ファーム- 岩手県二戸市石切所字荒瀬5-2
- TEL: 0195-23-4515
- http://onishifarm.p-kit.com/