ニュース・トピックス
九戸城跡ボランティアガイド活動開始日
公開日:2019.03.14
公益財団法人日本城郭協会が発表した「続日本100名城」に認定されてから2周年を迎える4月6日(城の日)より、今年度の九戸城ボランティアガイドによるガイド活動と続日本100名城スタンプラリーがスタート致します。
北海道から沖縄まで全国各地の続日本100名城を巡り、各城のスタンプを集めるスタンプラリー。
地域の歴史的シンボルであり日本の文化遺産でもある続日本100名城の素晴らしさを肌で感じることができます。
九戸城のスタンプは2カ所(九戸城エントランス広場、二戸市埋蔵文化財センター)に設置します。
続日本100名城やスタンプラリーについて、詳しくは日本城郭協会のウェブサイト(http://jokaku.jp/)をご覧ください。
【今年度のガイドについて】
期間:4月6日(土)~11月30日(土)
※九戸城ガイドハウスは平日も開館します。
時間:午前10時~午後3時
ガイド料:無料
コース:九戸城エントランス広場をスタートし、散策路を歩きながら本丸、二の丸など城跡内を巡ります。
所要時間:1時間30分程度
※平日のガイドまたは団体でのガイドを希望される場合は事前予約が必要です。
予約先:二戸市観光協会(0195-23-3641)
皆様のお越しをお待ちしております。