二戸市シビックセンター 田中舘愛橘記念科学館
にのへししびっくせんたー たなかだてあいきつきねんかん
日本物理学、航空力学の基礎を築いた二戸の先人
田中舘愛橘博士は、二戸生まれの世界的物理学者。95年の生涯で、日本の科学分野に多大な功績を残しました。国を代表して数々の国際会議に出席。キュリー夫人やレントゲン、アインシュタインなど歴史上の名だたる人物とも交流がありました。世界の物理学の発展に大きく寄与した、博士の偉大な業績を顕彰するとともに、郷土の先人に学ぶ科学工房をテーマとした施設が、二戸市シビックセンター3階にあります。博士が携わった実験装置や、科学的に交錯する体験工房では、光るスーパーボールや万華鏡など、さまざまな化学反応や仕組みを学びながら制作できます。子どもから大人まで楽しめるサイエンスショーも、知的好奇心を満たしてくれるでしょう。
[ 人物、博物館・資料館]二戸市シビックセンター 田中舘愛橘記念科学館基本情報
- 住所
- 岩手県二戸市石切所字荷渡6-2
- 問い合わせ先
- 二戸市シビックセンター
- 問い合わせ先電話番号
- 0195-25-5411
- 営業時間
- 9:00~17:00(休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始)
- URL
- https://www.nbsk.or.jp/civic/
- 近隣のガソリンスタンド
- ENEOS(二戸市米沢字下村131-1)
- 付近のEV車用充電器
- 二戸市総合スポーツセンター(二戸市石切所字荷渡22-20)
- 最寄りの公共交通機関
- 岩谷橋バス停(JRバス)