English

天台寺

てんだいじ

北東北の古刹に想いを寄せて、心の洗濯を

みちのくの霊山・八葉山天台寺の開山は、奈良時代の神亀5年(728)。東北の仏教文化の中心地として、歴史を刻む東北屈指の古刹です。かつては、排仏毀釈と呼ばれる寺院・仏像の破壊運動などにより、御難が続きましたが、昭和62年(1987)、僧侶で人気作家の瀬戸内寂聴師が第73代住職として晋山して以降、天台寺を復興へ導きます。寂聴師の「青空説法」は一躍有名となり、全国から大勢の聴衆を集めています。
地元では、畏敬と愛着を込めて「御山」と呼ばれる天台寺。参道入口の樹齢1500年といわれる桂の巨木、石段を美しく彩る紫陽花、切株で微笑む小さな地蔵が迎えてくれます。本堂では、誰をも受け入れるような大らかなお顔の菩薩形坐像に、身も心も癒されるでしょう。国指定重要文化財のご本尊・聖観音立像のほか、宝物庫には歴史をくぐり抜けた仏像が並んでいます。春と秋の例大祭は、神輿や神楽が奉納され、賑わいます。

[ ]

天台寺基本情報

住所
岩手県二戸市浄法寺町御山久保33-1
問い合わせ先
天台寺
問い合わせ先電話番号
0195-38-2500
URL
http://tendaiji.or.jp/
敷地外で付近の駐車可能場所
歴史民俗資料館の少し先にあります専用駐車場(大型車駐車不可。12月~3月は閉鎖)、滴生舎の駐車場(大型車駐車可)
近隣のガソリンスタンド
出光GS(成田石油店 二戸市浄法寺町漆沢中前田215)
付近のEV車用充電器
滴生舎(二戸市浄法寺町御山中前田23-6)
最寄りの公共交通機関
天台寺(JRバス)
最寄りの宿泊施設または宿場名称
天台の湯
このスポットが含まれている観光コース

同じジャンルの観光スポット

ページTOPへ