二戸の酒類・飲料水
二戸の「お土産」をご紹介
旅の思い出に、待っているあの人にとっておきの二戸を。

山葡萄100%原液
やまぶどう100%げんえき
山葡萄ならではの甘酸っぱい酸味が特徴。実が小粒なため、しぼれる果汁はごくわずか。大切にしぼったこの味を体感してください。
お問い合わせ先
天台の湯- 岩手県二戸市浄法寺町野黒沢133
- TEL: 0195-38-3222
- https://tendainoyu.co.jp/

浄法寺ワイン「寂」
じょうぼうじわいんじゃく
”寂”は、東北の古刹・天台寺元住職・瀬戸内寂聴師が命名し、原料に二戸市浄法寺町産を中心に厳選された山ぶどうを100%使用した淑やかなワインです。ナイアガラも原料を岩手県産を使用し二戸市産ぶどうも使用しています。ナイアガラぶどうの特徴である香りは、まるでぶどう園を歩いているかのような爽やかさです。
お問い合わせ先
天台の湯- 岩手県二戸市浄法寺町野黒沢133
- TEL: 0195-38-3222
- https://tendainoyu.co.jp/

浄法寺どぶろく アヤ
じょうぼうじどぶろくあや
豊かな自然の中でこんこんと湧く湧水「岩請坊の水」と、その湧水に育まれたお米(いわってっ子)を使って作ったどぶろくアヤ。原料本来の味が生かされたお酒です。雑穀どぶろくは、二戸の特産品である雑穀(いなきび)を加えて作ったどぶろくです。
お問い合わせ先
天台の湯- 岩手県二戸市浄法寺町野黒沢133
- TEL: 0195-38-3222
- https://tendainoyu.co.jp/

カシオペアりんごジュース
かしおぺありんごじゅーす
完熟りんごを使用した、ソフトな甘さと爽やかな口当たりで、すっきりと飲みやすいジュースです。
お問い合わせ先
新岩手農業協同組合北部営農経済センター- 岩手県二戸市石切所荷渡22-7
- TEL: 0195-23-4355
- http://www.jaiwate.or.jp/shin-iwate/shisetsu/einou_list/hokubu_ek

南部美人 大吟醸
なんぶびじんだいぎんじょう
二戸市産のオリジナル酒造好適米「ぎんおとめ(無科学肥料減農薬栽培)」を半分以下まで磨き上げ、折爪馬仙峡の豊かな伏流水を仕込み水とし、一番寒い時期に、渾身の力を込めて醸す特別なお酒です。華やかな香りと、綺麗な酒質の中にしっかりとまとまった味のバランスがあり、ふたくちめ、みくちめと後を引くキレの良い大吟醸です。
お問い合わせ先
株式会社南部美人- 岩手県二戸市福岡上町13
- TEL: 0195-23-3133
- http://www.nanbubijin.co.jp/

おしどりのしずく
おしどりのしずく
二戸市には、馬淵川を中心としに各小川にもオシドリがいて、6月末にはヒナが生まれています。このヒナの誕生に合わせてジューンベリーが熟します。この実をヒナが跳び上がって食べます。苦味も渋みもない爽やかな甘い実ですので、おいしいリキュールができました。
お問い合わせ先
べリキュール- TEL: 0195-27-4765

山桑茶
やまくわちゃ
他のお茶と比べ無農薬での栽培でカルシウムが牛乳の27倍、鉄分が小松菜の15倍など、とても飲みやすく栄養豊富なお茶です。桑独自の成分DNJが腸で糖の吸収を妨げます。血圧や糖を気にしている方には特にオススメです。
お問い合わせ先
たや畑産業- 岩手県二戸市福岡田町29-1
- TEL: 0195-23-5298

糖類無添加・梅酒
とうるいむてんかうめしゅ
砂糖をはじめ甘味料やアミノ酸等の添加物を一切加えずに造ったものです。甘すぎないので、すっきりと飲みやすい味わいが特徴。特許も取得している商品です。
お問い合わせ先
株式会社南部美人- 岩手県二戸市福岡上町13
- TEL: 0195-23-3133
- http://www.nanbubijin.co.jp/